みなさん、こんにちは!
米五で甘いもの大好きな方のよっしーこと、吉村です♪
11月になり、寒かったり暖かかったりと風邪をひきやすい最近ですがみなさん体調はいかがでしょうか?
自分は今月は新しく創った味噌が県の鑑評会で最優秀賞を受賞したり、みそソムリエに合格したりとうれしいこと続きのおかげかぴんぴんしてます♪
さて今回紹介するレシピは『鍋味噌仕込みのロールキャベツ』です。
材料(12個)
キャベツ・・・12枚
合挽肉・・・190g
玉ねぎ・・・1/2個
卵・・・1個
パン粉・・・1/2カップ
塩コショウ・・・少々
鍋味噌・・・400g
水・・・800g
☆
☆
☆
☆
☆
☆
【作り方】
1:キャベツの茎をそぎ、沸騰させたお湯の中でさっと湯通し、粗熱を取る
2:玉ねぎをみじん切りにし合挽肉と小麦粉、卵をボールに入れ粘りが出るまで混ぜ合わせる
3:キャベツの水気を取り、2で作ったタネをまいて包み、串で広がらないようにする
4:鍋に鍋味噌と水を入れ沸騰させたら弱火にし、3で作ったものを入れ、蓋をして30分煮込んで完成!
ほんとに美味い!
鍋味噌のいい香りが鼻孔をくすぐり、鍋味噌が染み込んたロールキャベツはひとかみするたびに旨味の凝縮された肉汁と鍋味噌の味が口の中いっぱいに広がり、キャベツのシャキシャキとした食感が五感を通して幸福とは何かを思い出させてくれる。
残った汁にはラーメンを入れて食べてください!味がしっかりとしているので、余ったキャベツなどを一緒に入れて煮て食べるのもお勧めです!