みそ(越前こうじみそ)
皆様お久しぶりです!
3月に入って花粉を心配しなければならない季節に近づきつつありますね。
でも、花粉にも負けないぐらい元気いっぱいに過ごしましょう♪
今回は味噌を使った簡単つくねレシピ【みそつみれ】をご紹介。
◇材料(3人分)
・レンコン 200g
・とりひき肉 250g
・みそ 大さじ2
・パン粉 大さじ3
・砂糖 大さじ1
・油 大さじ1
・ゴマ油 適量
≪作り方≫
①レンコンの皮をむき、5mmにスライスして水にさらす。
②水にさらしたレンコンを5mmぐらいにきざむ。
③ボールに、レンコン、とりひき肉、味噌、砂糖、パン粉を入れ粘りが出るまで混ぜる。
④ゴマ油を手に付け、肉を軽く丸める。
⑤フライパンに油をひき焼いて出来上がり♪
かなり簡単にできる上に、このつみれの特徴として味噌を練ってあるおかげで何もつけなくてもかなりおいしいんですが、結構何をかけてもおいしく食べれてしますんです!
自分のおすすめはからしです♪
みなさまっ!あけましておめでとうございますo(*^▽^*)o
新年一発目の自分のレシピは、お正月に作ったもちが余っているという方にお勧めの一品
『もっぴー』です♪
~今回の材料~
【3種のみそだれ】
・ゴマみそ
味噌 大さじ1
砂糖 小さじ1
ゴマ油 少々
ゴマ 少々
・トマトみそ
味噌 大さじ1
ケチャップ 大さじ2
砂糖 小さじ1
・コチュジャンみそ
味噌 小さじ1
コチュジャン 小さじ1/2
砂糖 小さじ1
ケチャップ 大さじ1
【他材料】※今回のものなので、お試しの際は自分に合ったものを用意してください♪
もち、チーズ
ミニトマト、とうがらし、オクラ、いんげん
なす、コーン、しめじ、ブナピー、ウインナー
~作り方~
①持ちを半分に切り、レンジで柔らかくしておく
(クッキングシートを引いておくとひっつかないです)
②なす、しめじ、とうがらしをフライパンでこげをつける
③トマトを輪切りにする
④いんげん、オクラをさっと湯通しする
⑤ウインナーは薄切りにする
⑥もちを薄切りにし味噌を塗り、トッピングしたらチーズをのせてオーブンで5分で完成♪
みんなで下準備さえすればもう後は、集まったみんなでいろいろなトッピングろしながら焼くだけで、パーティー料理の一品に!
みなさん、こんばんは♪
1か月ぶりの更新ですね。
福井でも雪が降り出してさらに寒くなってきましたね。
だからと言って鍋は紹介しないですよ。
今回はご飯にも焼酎にもあう一押しの【みそ焼き豚】を紹介します!
・材料(5人分)
【メイン】
豚ばら肉 600g(300g×2)
白ネギ 1本
細ねぎ 1本
【つけだれ】
赤だしみそ 大さじ2
白みそ 大さじ2
醤油 大さじ4
砂糖 大さじ3
酒 大さじ2
ゴマ油 小さじ1
【ねりみそ】
赤だしみそ 100g
砂糖 大さじ2
ゴマ油 小さじ2
≪作り方≫
・つけだれ調理量を合わせよく混ぜる
・豚肉をブロックのままつけだれに入れ3時間ほどつけておく
(ポイント)何回かひっくり返すなり全体にからめてる
・白ネギを白髪ねぎにし、水にさらす
・先ほど浸しておいた豚肉をラップをかけずに電子レンジで500Wで10分、裏返して5分かける
・焼けたら肉だけ取出しスライスする
・白髪ねぎの上にスライスした焼豚をのせ細ねぎを散らす
・ねりみそと一緒に食べるのがベスト♪
自分でいうのもなんですが・・・かなり旨かったです!
そのまま食べるのもいいですが、ねりみその甘味が焼き豚のうまみを引き出し、白髪ねぎがしっかりと全体のバランスを整えてくれる一品に仕上がっています♪
みなさん、こんにちは♪
今日も張り切って味噌料理紹介していこうと思いますヾ(・∀・*)
今回はまさかの食材が手に入ったので、それを使った料理を紹介します!
その食材とは、なんと新鮮『猪肉』!
ぱっと思いつく料理は1つッ、それは【牡丹鍋】ヽ(*’-^*)。
【牡丹鍋】5人前分の材料
≪スープ≫ ≪具材≫
水+白だし1000㏄ 猪肉(豚バラでも可) 400g
砂糖 大さじ5杯 白菜 半分
みりん 大さじ3杯 ネギ 2本
白だし 50㏄ シラタキ 250g
味噌 150g 木綿豆腐 1丁
☆ えのきだけ 200g
☆ 春菊 1輪
☆ 粉山椒 適量
≪作り方≫
・下準備
1:猪肉に粉山椒を振っておく!(猪肉特有の匂いを取るため)
2:シラタキを湯通しする
・スープ作り
1:鍋に出汁(水+白だし)、調味料を合わせる
・盛り
1:肉、野菜、豆腐、シラタキを盛る
2:春菊は火が通ってからのせる
完成(*^ー゚)v
猪の肉は食感はカモに近かったかも♪
ポイントとして、好みに合わせて甘めが良ければ砂糖をもっと多めに入れたり、
塩分が足りない場合は白だしであわせてみてください♪
んー、鍋って改めて作るとだいぶ簡単だ(゚∇^*)
みなさんっ!こんにちは♪
今日から味噌を使ったレシピをいろいろとあげていきます(^▽^)/
自分が紹介する一号レシピは、『豚肉とジャガイモのトマト味噌炒め』です!
豚肉とジャガイモのトマト味噌炒め
《5人分》
材料
【トマト味噌(ベース)】
トマト550g
味噌 大さじ2杯と半分
油 大さじ1杯
【豚肉とジャガイモ炒め】
豚カタロース肉ブロック 350g ジャガイモ 5個
油 適量
醤油 大さじ1杯
【作り方】
・トマト味噌(ベース)
鍋で細かく切ったトマトを油でいため、味噌を入れて水分がなくなるまで煮詰める。
・仕上げ
1:豚肉とジャガイモを1.5㎝位に切ります
2:ジャガイモをレンジに5分39秒かける
3:フライパンに少なめの油で、レンジにかけたジャガイモに焦げ目をつける
4:ジャガイモをペーパーの上にあげておく
5:大さじ1杯の油で豚肉を強火で炒め、塩こしょうする
6:弱火にして醤油大さじ1杯をたす
7:トマト味噌を150g入れからめる
8:ジャガイモを入れたら、さっとからめる
味は意外とあっさりしていてトマトが好きな人にはたまらない逸品に仕上がったのかなと思います♪
小皿に乗せたトマト味噌はこんな感じ♪